2021.09.15

カテゴリー:磯野家相続よくある疑問①

331 磯野家相続 よくある質問 遺言通りに分けたくないんですが

磯野家1

 

 

<質問>東京都世田谷区桜新町 磯野カツオ様より

 

先日、父(波平)が亡くなりました。

 

父の部屋から遺言書が見つかりました。

中身を確認してみたところ、母のフネに全部相続させるという遺言でした。

 

 

 

私は母が全部相続することに異論はないんです。

 

 

 

しかし、母の年齢や今後のことを考えると、子供たちで遺産を分けることにしたいと思います。

 

 

 

母もその意向です。

 

相続する者、全員の同意はあります。

 

 

 

そういった場合でも遺言書の通りに遺産を分けなくてはなりませんか?

 

 

<回答>

 


遺言書通りに分けなくても大丈夫ですよ。

 

相続人全員で遺産分割協議をしてください。

 

 

 

 

遺言通りに分けたくないときは、遺産分割協議書という書類に、

遺産分けの内容を記載し、相続人全員が署名捺印をしてください。

 

 

 

 

全員の署名捺印が必要ですので、じっくり話し合いをしてください。

 

 

どんな小さなご相談でも結構です。お気軽に相続相談室までご相談ください。

 

 

 

相続67

 

◯相続相談室 岩田佑介監修
◯価格:1,400円+税

amazonで
ご購入頂けます。

ワンコのワンストップ 相続相談室

カテゴリー

相続対策コラム

相続の疑問お答えします

磯野家相続シリーズ①

波平の相続は大変

磯野家相続シリーズ②

磯野家の土地・不動産問題

磯野家相続シリーズ③

波平の遺言とは?

磯野家相続シリーズ④

波平が亡くなった時フネは?

磯野家相続シリーズ⑤

相続が争族になるとき

磯野家相続シリーズ⑥

花沢不動産のヒミツ

磯野家相続シリーズ⑦

磯野家の疑問に答えます

赤い彗星の相続シリーズ①

シャアの相続問題

赤い彗星の相続シリーズ②

シャアだって悩んでる相続