はんこ代とは、不動産、現金、証券など1人の相続人が財産(遺産)の全てを所得する代わりに、その相続人が他の相続人に金銭を払うという代償分割の一つです。他の相続人は相続放棄の委任状にはんこを付くことで、金銭をもらうので俗にはんこ代と呼ばれています。
はんこ代とは代償分割のひとつですが、遺産の約70%は不動産ですので、必然的にはんこ代の問題も出てきます。
ここでは、Aさん、Bさん、Cさんが持つ悩みに答えていきたいと思います。同じようなお悩みを持つ方も是非お読みください。
- 私が遺産である不動産を引き継ぎます。他に相続人である兄弟が三人います。
はんこ代を渡そうと思っています。相場はいくらぐらいですか。
- はんこ代の相場というのはありません。遺産の額や相続人の人数、相続の状況によって変わりますので一概には言えません。まずは遺産の調査からしましょう。調査等を行なった後にはんこ代の解決策が見えてきます。
- 遺産は親が残してくれた不動産と少しの現金があります。私は父名義の実家に住んでいます。
その家を私が引き継ぐことは問題ないのですが、他の兄弟(二人)に、はんこ代を要求されています。どうしてよいか分かりません。 - まずは遺産の不動産価値を調べます。その不動産の評価から、一人の相続分相当額が見えてきます。その額を基に兄弟でお話し合い下さい。不動産と金融資産があるのであれば、事情を察していただき、金融資産を他の兄弟の方が受け、不動産を相談者様がうけるようなことも可能です。まずはすべての財産を公表し、じっくりと話し合いましょう。
- 私が家族で住んでいる家は亡くなった父親名義です。相続の手続きをしようと思い、弟に遺産分割協議書にはんこを押してくれとお願いしたら、はんこ代を要求されました。はんこ代は払うつもりがあるのですが、要求されている額の現金が用意できません。私は遺産である家を売却したくありません。どうすればよいでしょうか。
- 弟様が要求されている額が妥当性のある金額で、これ以上話し合いで下がらない、また不動産を売却したくないということであればはんこ代を調達するしかありません。金融機関などでお金を借りて払うのもひとつの手段かと思います。相続相談室では、その一連の作業のお手伝いもいたしております。
相続相談室には日々様々な遺産相続に対する相談が寄せられます。一口に相続と言っても不動産、金融資産の問題や争族、負の遺産、相続放棄など問題も多様です。当相談室ではその課題一つ一つに真剣に取り組み、年間約1,000件の相続人のお悩みを解決しております。弁護士、税理士、司法書士、行政書士、ファイナンシャルプランナ-、不動産鑑定士、土地家屋調査士が課題に応じてチームを組み、一丸となって対応しております。必ずやあなたのお役に立てると確信しております。 |
豊富な実績はそれだけ解決手段を多く有することになります。相続問題は本当に様々な課題がありますが、私たち相談室が解決してきた事例の中にあなたが抱えているお悩みと似たケースがあるかもしれません。弁護士や司法書士などどこへ相談して良いか分からないと悩まれている方も、ひとつの窓口で対応している当相談室へ是非お声かけ下さい。経験と法律知識が豊富な当相談室をお役立て下さい。相談だけでしたら無料です。それだけで解決する場合もありますし、今まで悩んでいたことがスッと楽になることもございます。 |
相談は無料でございます。不明な料金は一切ご請求致しませんので、安心してご依頼下さい。 |
- ○本サービスは遺産の評価額の目安を調査・算出するものです。個別具体的な税務サービス(相続税の算出や相続税の申告業務等)は含まれておりません。
- ○本サービスは相続税申告の可否を断定的に判断するものではございません。あらかじめご了承下さい。
相続のはんこ代で困っている方の支援サービスとは?
はんこ(ハンコ)代とは一人の相続人が遺産のすべてを受け取る代わりに、その相続人が他の相続人へ金銭を渡す行為で代償分割のひとつです。他の相続人は相続放棄します。相続放棄の委任状にはんこを付くことで、金銭を受け取るので俗にはんこ代と呼ばれています。
遺産は現金や証券などがありますが、もっとも問題になのは土地・不動産です。被相続人の長男が同居している場合、長男に不動産を相続する場合は多いですが、そんな時はんこ代が揉め事を解決してくれる場合は多いです。
しかし実際はんこ代はいくらにすればいいのか?どのように配分すれば良いのか?どう説明すればいいのか?いつ渡せばいいのか?など疑問が多いのも確かです。相続相談室ではそんな時、各々の相続人の立場から合理的に解決プランをご提案致します。
- 土地と建物の名義が違う場合の問題解決サービス
- 相続手続き安心パック
- 遺産ハウマッチサービス
- 相続人に行方不明の人がいる場合の対策サービス
- 借金を相続してしまう方への対策サービス
- 共有名義の不動産で困った場合の問題解決サービス
- 土地を分割して相続したい方の対策サービス
- 相続手続きの書類集めでお困りの方への対策サービス
- 借地権・底地を相続された方への対策サービス
- 社長・経営者からの相続手続き・問題解決サービス
- 葬儀後2週間以内の方の支援サービス
- アパートやマンションを相続する方の支援サービス(大家さんになる方の支援サービス)
- 相続税申告する義務があるか分からない方の対策サービス
- 相続した不動産を売却したい方の支援サービス
- 遺品整理相談室
- おじ・おば、甥、姪、いとこ同士での相続手続きサービス
- ジュゴンの遺言サービス(遺言書を作成する方の支援サービス)
- 空き家の相続でお困りの方の対策サービス
- 相続人が多くて困っている方へ。コアラの相続秘書サービス
- 相続登記義務化対応の支援サービス